統計検定2級

統計検定2級に受かったよ③

2021年4月2日

更新遅くなってゴメンナサイ・・・

今日は試験日までブログを一気に書き上げるね🐢🐢🐢

統計学の時間10章

いよいよ条件付き確率とベイズの定理なんだけど、ここまで1日に3, 4章やってきてたけど、この章は1日(2時間くらいかな)でじっくり取り組んだほうがいいと思います。

ベイズの定理ってわかりにくいし覚えにくいんだけど、意外と理解してしまえば試験場で自分で簡単に導けるから、時間をかけて理解して、最終的にはベイズの定理を自分で導けるようになったら次の章に進むくらい慎重に行くといいと思うよ

試験にもよく出るので要注意です💣

統計学の時間11~16章

こんなにたくさんの章をひとまとめで説明してしまっていいかなあと思ったけど、ざっくりいうと11-16章の公式は暗記するべきです

統計検定2級の場合は、あまり数学的な難しい導出過程を勉強するよりも、どの公式をどんな場合に適応するかを考えることに重点が置かれています

だからあんまり時間かけすぎはだめ🙅🙅

ただ暗記の量が多くてそちらに時間とられます(+o+)

かめちゃんは1日2時間を2日かけて一通り終わらせて、そのあとも時間があるたびに公式覚えているかチェックしてました

統計学の時間17~18章

たったの2章だけどすごく大事なこの2章✨✨

大数の法則って? 中心極限定理って??

不変分散ってなんで分母にn-1がくるの???

正直わからないことだらけでなかなか直感として受け入れがたい事項が多いと思うのですが、ありのままを受け入れてください(ありの~ ままの~・・・・・・)

この2章を数時間で終わらせられたらペースとしてはすごく早いです

かめちゃんはこのころから夏休みに入って、夏休み初日にこの2章だけで丸一日を溶かしてしまいました🍧

ここまでまとめると・・・

1-5章→平日2時間×1日間

6章+7~9章→平日2時間×1日間

10章→平日2時間×1日間

11~16章→平日2時間×2日間(以降復習しながら先に進むスタイルへ変更)

17~18章→休日5時間×1日間

あれれ、、、まだ18章なのに6日間もかかってる❔❔❔

17章以降は夏休みに入ってたけど、過去問解く時間も必要なのにこのペースでかめちゃん大丈夫(;´・ω・)

次回衝撃の結末となります(笑)

お楽しみに~🐢

-統計検定2級

© 2024 かめちゃん労働衛生相談所 Powered by AFFINGER5